設備設計一級建築士 合格

本日は設備設計一級建築士の結果発表の日でしたー。

 

初受験にして合格いたしましたー。

というわけで、合格方法を記載したいと思いますー。

 

設備設計一級建築士

講習3日+試験(筆記+実技)で構成されます。

 

この講習も3日全て出るのが、試験をうける条件になります。

 

しかし、この3日が全て平日というふざけた日程になっています。

 

試験も午前に筆記、午後に実技となるので

試験を合わせると最低4日必要になります。

 

これを1.5日に、試験は筆記だけに短縮する方法があります。

 

 

それは、建築設備士をもっていることです。

 

たまたま建築設備士もっていたので

1.5になり、筆記だけになりました。

 

もし丸4日コースだったら

集中力ももたないし、平日3日も休めなかったと思います。

実際に丸4日コースの人と

建築設備士をもっている1.5日の人では

合格率が倍半分違います。

 

なので建築設備士を取ることが

まず第一ステップですね。

 

 

あとは筆記ですが

講習でもらうテキストを読み込んで

過去問を手に入れて、何回かこなすのみです。

 

建築設備士コースは合格率が80%程度なので

運転免許の試験くらいと同じ雰囲気で頑張るのみですね。

 

不安な人は設備設計一級建築士.comなどで

過去問+解説を購入すれば問題ないと思います。

 

以上でーす。